【新年3日目】武蔵御嶽神社へ行ってきたよ【青梅市】

2020年

1月3日に、青梅市にある武蔵御嶽神社へ行って来ました。

 

詳細は上記をご覧頂くとして、武蔵御嶽神社の盗難除け、厄除けの神「大口信神」はおいぬ様として親しまれてきたそう。実際は犬ではなく日本狼のようです。

 

で特に厄除けしたいとか、「最近超不運!ヤバすぎ!」とかでは無かったんだけど、例によってGoogle Mapで見つけたのがキッカケで、軽く運動しつつ緑にも囲まれてリフレッシュできるし、理由はないけど青梅市にも降り立ってみたいわ〜っていうことで行ってみた次第。

新年に行くのにいいな~というところだったので、つらつらと遠足日記を書いていきます。

 

【新年3日目】武蔵御嶽神社へ

【7時57分】 立川駅からスタート

まずは各線ご利用の上 立川駅へ降り立ちましょう。

f:id:sayagyugyugyu:20200103122349j:image
f:id:sayagyugyugyu:20200103122345j:image

7:57 立川発 青梅線奥多摩行で向かいます。

乗ってみたかったんだよね〜!青梅線。

 

f:id:sayagyugyugyu:20200103122507j:image

三ヶ日の御嶽神社は混むそうなので、というのと新年から御岳山登山だぞ!みたいな方が多そうだなと思い、電車も混むかな〜と思ったけど全然空いてた。

高尾山とかの方が恒常的に混んでるのかな。

 

【8時45分】 御嶽駅に到着

立川から1時間弱で御嶽駅に到着。

f:id:sayagyugyugyu:20200103123328j:image
f:id:sayagyugyugyu:20200103123321j:image

駅舎。かっこようございます。

 

f:id:sayagyugyugyu:20200103123541j:image

ちなみにICカード利用はこのようなタイプでした。

 

f:id:sayagyugyugyu:20200103123324j:image

駅前から「ケーブル下」行バスに乗車

f:id:sayagyugyugyu:20200103123332j:image

駅を出たらすぐ信号。

反対車線に渡って左手に行くと、ケーブルカーの駅行きのバス乗り場がありました。

三ヶ日の間は普段の時刻表以外に臨時バスが出ていて、3分くらい待ってすぐバスが来てくれました。

待つ間とても寒いので沢山防寒して行こうな。バスは「ケーブル下行き」というやつです

 

所要時間7分ほどでケーブル下 停留所に着きました。

f:id:sayagyugyugyu:20200103123824j:image
f:id:sayagyugyugyu:20200103123811j:image

バス停留所からケーブルカーの駅まではちょっとだけ歩く。歩かないと思ってたけど歩く。

結構坂がキツめでございます。

 

【ケーブルカー】滝本駅から御岳山駅へ

f:id:sayagyugyugyu:20200103125634p:image

御岳登山鉄道(ケーブルカー)滝本駅に着きました。

知らなかったのだけど御岳登山鉄道は京王グループだそうで、京王も色々やってるんですね。

 

ケーブルカーは片道利用のみICカード利用可で、往復の場合は切符を購入するシステム。

f:id:sayagyugyugyu:20200103125650j:image

二日間使えるの良いですね。上で宿泊しても帰りにまた切符買う手間無くなるし。

 

f:id:sayagyugyugyu:20200103123815j:image

ケーブルカー。満員でした。

 

f:id:sayagyugyugyu:20200103130201j:image

乗車。伝わりづらいのだけど、ケーブルカーの角度が凄かった。

よくこれ登るな〜という感じで、ケーブルカー前方で登っていく様を見るだけで面白いです。

 

【9時22分】 御岳山駅 到着【乗車時間6分程】

f:id:sayagyugyugyu:20200103130713j:image
f:id:sayagyugyugyu:20200103130839j:image

滝本駅出発から6分程で御岳山駅に到着。

駅を出ますと広場になってまして、展望スペースにようになっております。

あとはお土産屋さんやお食事処に軽食が売ってたりとか。ベンチも沢山あって、休憩所スペースみたいな感じですね。

 

f:id:sayagyugyugyu:20200103130708j:image

とりあえず展望エリアからの眺めを楽しむ。

やっぱり登山好きとか山好きの方が多いようで、まわりから「あれは◯◯山だよねえ」みたいな会話がチラホラ聞こえたり。

そうなんだ〜と思いつつ私は-知識無-なのでただ自然を楽しむのみであります。もうすでに◯◯が何山だったか思い出せない。

 

f:id:sayagyugyugyu:20200103130649j:image

駅出て左手後方へ行くと、武蔵御嶽神社の参道が。

 

f:id:sayagyugyugyu:20200103130654j:image
f:id:sayagyugyugyu:20200103130659j:image
f:id:sayagyugyugyu:20200103130704j:image

参道はこのような感じで整備されてて、序盤は坂もなく平坦で楽な道が続きます。

山の景色を見たりしながら歩く。時期もあり太陽が有り難くて、山にいながら暖かかった。

上の写真の3枚目の木々が生茂る辺りで太陽の光が届かなくなるとやはり寒いです。

 

f:id:sayagyugyugyu:20200103153435j:image
f:id:sayagyugyugyu:20200103153439j:image

途中で普通の民家のエリアが出てきたなと思ったら、民宿の密集地でした。◯◯荘、というのがたくさん立ち並ぶ。

茶処の建物が素敵でした。

 

このエリアを抜けると道が徐々に上り坂になっていきまして、どんどん急勾配に。

f:id:sayagyugyugyu:20200103153431j:image
f:id:sayagyugyugyu:20200103192232p:image

坂道が結構続くので大変!

道が舗装されてる事がまだありがたいですが、昨年の秋田 山寺といい、霊山の道程は楽ではないですなあ…

f:id:sayagyugyugyu:20200103192255p:image

急勾配の道を上りきると、お土産屋さんやお食事処の集まった通りに到着。ここを抜けると着くような予感。

 

f:id:sayagyugyugyu:20200103165136j:image

鳥居だ〜!

 

【9時37分】神社に続く330段の階段へ到着

f:id:sayagyugyugyu:20200103165732j:image

御岳山駅から約15分程で階段下に到着。

そして奥に見えますのは330段あるという階段でございます。

 

f:id:sayagyugyugyu:20200103165736j:image
f:id:sayagyugyugyu:20200103165724j:image

急勾配後の長き階段。

気持ちを無にして上ろうね

 

f:id:sayagyugyugyu:20200103165720j:image

標高が高くなってきて綺麗。という理由をつけて途中の踊り場で撮影休憩したりとかする

 

f:id:sayagyugyugyu:20200103165728j:image

上ってきた階段を振り返る。そして前方を見ますと

 

f:id:sayagyugyugyu:20200103170256j:image

武蔵御嶽神社であります。

 

【9時42分】武蔵御嶽神社に到着

道のり長くは無かったけど、頑張ったな〜!!

f:id:sayagyugyugyu:20200103170728p:image

まずはお参りのために並びます。流石に三が日中ということで大変な賑わい。

でももうちょっと混雑が酷いかなと思って覚悟してたので、予想ほどではなく良かった。

もしかしたらもっと後の時間の方が混むのかもしれないですね。

 

f:id:sayagyugyugyu:20200103170737j:image

お参りを終え、とりあえず一枚。よい圧を感じる。

お参りを終えたのが9:57で、御嶽神社到着から15分程は並んだ感じです。

めっちゃ晴れてるな〜〜太陽気持ちいいな〜〜今日も良い日だったな〜〜(早い)来てよかったな〜〜〜とかボヤボヤしながら並んでました。

 

f:id:sayagyugyugyu:20200103170733j:image
f:id:sayagyugyugyu:20200103170723j:image

神社の高さからの景色。とても気持ちの良い景色だ〜

快晴と太陽の光がさらにいい感じ。

 

f:id:sayagyugyugyu:20200103170718j:image

こちらが盗難除け・厄除けの神「おいぬ様」こと「大口信神」。

日本狼らしくカッコいい。

f:id:sayagyugyugyu:20200103184853j:image

ここまでの道中や神社まわりは雪が残っておりました。

まだまだこれからも降るんだろうなあ

【10時1分】下山開始

f:id:sayagyugyugyu:20200103170714j:image

下山します。

往路で気がつかなかった景色などを撮影したりなどする

 

f:id:sayagyugyugyu:20200103194337p:image

階段下の土産物屋エリア。

行きより人が増え・開店してるお店も増え、賑わってる気がします

 

f:id:sayagyugyugyu:20200103194608p:image

上からの景色綺麗なんだよね〜行きは急勾配に必死で振り返りもしなかったので。

行って帰って来る者の至福の時ですな。

 

f:id:sayagyugyugyu:20200103185455j:image
f:id:sayagyugyugyu:20200103185449j:image
f:id:sayagyugyugyu:20200103185502j:image

神代欅というのがありました。

先の方が折れているけど、それでもとても大きくて、ひとつのショットでは収まりきりませんでした。接写すぎた。

行きも思いっきり目の前通ったのに気が付かなかったな〜

f:id:sayagyugyugyu:20200103185451j:image

下山し御岳山駅に戻ってきました。

小腹が空いたので、鮎の塩焼きを食べちゃう。

 

f:id:sayagyugyugyu:20200103185458j:image

鮎ってそんなに食べることないし、この形態が旅感あって良いですね。

帰りのケーブルカーは行きより随分と空いていたので、張り切って先頭に乗ってみました。子供か。子供です。

f:id:sayagyugyugyu:20200103190130j:image
f:id:sayagyugyugyu:20200103190500j:image

往復券切符は行き帰りでスタンプを押してくれるシステムだった。切符が手元に残って嬉しい。

 

f:id:sayagyugyugyu:20200103190138j:image

行きと同じくバスで御嶽駅まで戻ります。

行きは臨時バスだったからか直行だったのだけど、帰りの時間帯は通常の路線バスだったみたい。

いくつか経由してたけど途中で降りる人も乗る人もおらず、実質直行でしたが。

f:id:sayagyugyugyu:20200103190133j:image

駅に戻ってきて、ここから御岳渓谷遊歩道へ行こうと思ったのだけど、あいにく通行止めになっていたため断念。

案内板だけ撮っておいた。残念。

 

【11時51分】東京方面へ  滞在時間3時間くらい

f:id:sayagyugyugyu:20200103191000j:image
f:id:sayagyugyugyu:20200103191004j:image
f:id:sayagyugyugyu:20200103190957j:image

電車を待ちつつ、御嶽駅の様子を。こういう駅いいよね〜

電車は30分おきくらいに来るんだけど、ちょうどタイミング良くて5分程で電車が来て、11:51の電車でシティに戻りました。御岳にいたのはトータル3時間くらいですね。

 

知らない土地楽しかった。また御岳渓谷遊歩道へ行けるようになったら来たいなと思っております。

ではでは〜!

コメント

タイトルとURLをコピーしました